静脈内鎮静法(痛みと腫れに配慮した治療)

PAIN

静脈内鎮静法とは?インプラントは麻酔選びも大切です

静脈内鎮静法(セデ―ション)は、鎮静薬を静脈に点滴する精神鎮静法です。インプラント手術は、局所麻酔のみで行っても痛みはありません。しかし、恐怖心や不安、緊張まではぬぐえませんから、患者様によっては大きなストレスとなる可能性があります。鎮静法によってストレスを軽減することは、治療をスムーズ、かつ安全に進めることにつながります

「歯医者が苦手」「手術が怖い」という患者様もいらっしゃいますが、静脈内鎮静法を併用することで、快適に治療を受けることが可能となります。

静脈内鎮静法でどのような状態になるのか

静脈内鎮静法でどのような状態になるのか

静脈内鎮静法でどのような状態になるのか

静脈内鎮静法は、全身麻酔と違い意識がなくならない程度に中枢神経系の働きを抑制します。眠っているようなうとうとした状態になると表現される患者様もいらっしゃいます。静脈内鎮静法は、意識を消失することなく恐怖心や不安のないリラックスした状態を作ることができるのです。

インプラント治療は、局所麻酔のみで行うことも可能ですが、痛みをなくせても、治療中の音が聞こえたり、振動が伝わったりするため、不安や恐怖を感じてしまうのは否めません。
静脈内鎮静法を使用することで、リラックスした状態で治療を受けることができます。感じ方には個人差がありますが、「あっという間に治療が終わった」「寝ている間に治療が終わった」という声も多く耳にします。
また、静脈内鎮静法には健忘作用もあるため、治療中の記憶が強く残らない方もいらっしゃいます。

全身麻酔との違い

全身麻酔では意識がなくなりますが、そうなると自然と呼吸をしなくなり人工呼吸(呼吸管理)が必要となります。

静脈内鎮静法では意識を失わないため自発呼吸が可能です。また、全身麻酔は入院が必要ですが、静脈内鎮静法は入院の必要がなく、日帰り手術が可能です。以下の表は、全身麻酔と生脈内鎮静法の違いをまとめたものです。

全身麻酔 静脈内鎮静法
意識 なくなる なくならない
自発呼吸 できない できる
入院 必要 不要
回復時間 時間がかかる 比較的早い

静脈内鎮静法のリスク・副作用

静脈内鎮静法は安全性が高く、多くの患者様が使用されますが、まれに呼吸や血圧に影響が出る場合があります。
そのため、静脈内鎮静法の使用時には、鎮静法についての知識・経験を持った医師が立ち会う必要があります。また、なにかトラブルが生じた場合に、対応できるだけの設備も必要です。

当院では、専門のドクターが全身管理を担当いたします。また、万が一の緊急事態に対応できるよう、設備面においても万全な体制が整っております。
静脈内鎮静法は、全身麻酔と比較すれば安全性が高いものの、そのリスクがゼロとは限りません。安全面を高めるためには、相応の設備、体制が必要ですで、患者様にご安心いただけるよう万全の体制で設備を整えております。

静脈内鎮静法が効かないケース

「静脈内鎮静法が効かないことはありますか?」という質問を受けることがありますが、静脈内鎮静法が効かないということはほとんどありません。また、鎮静効果を確認後に治療を開始するため、鎮静法がきいていないのに治療を開始することはありません。

静脈内鎮静法は、インプラント治療をより安全で快適にするために用いられます。静脈内鎮静法のリスクはゼロではありませんが、体制や設備が整っていれば安全性が高い鎮静法です。
治療や麻酔への不安を抱く患者様は、カウンセリングを利用し不安を解消することが可能です。

DUMMY

WEB相談予約